カラコンでデカ目効果!顔のバランスを整えるメイク術
現代のメイクアップシーンの中でカラーコンタクトレンズ(以降カラコン)は欠かせない存在になっています。「デカ目効果」を狙ったメイクは、可愛い印象を与えることができるので多くの女性からの支持を得ています。カラコンを上手に使用すること目元を強調して、顔全体のバランスを整えることが可能です。ここでは、カラコンを取り入れたデカ目効果を実現するためのメイク術をご紹介しますので、参考にされると良いでしょう。
デカ目効果を得るために最初に行うことは、カラコンの選び方を知ることです。最近はネット通販でも簡単に購入できるカラコンですが、サイズや色などいろいろなものがあるので選び方が良くわからない、このような人も多いことでしょう。デカ目効果を狙うときは、直径が14.2mm以上など少し大きめのものを選ぶと目が大きく見えます。これに加えて、発色の良いものやフチがはっきりしたデザインのカラコンを選ぶことで、より一層目元が強調されるためデカ目効果に近づきます。ちなみに、ブラウンやオレンジ系などの暖色系タイプは、ナチュラルな印象を与えると同時に目を大きく見せる効果が期待できます。
デカ目を実現するためのアイメイクはアイシャドウから始めましょう。ベースとして、肌馴染みが良いベージュやブラウンを瞼全体に塗り、目の際に濃い色を重ねて深みを出すのがポイントです。このとき、目尻を少し引き上げるように塗ると目の形をシャープに見せる効果が期待できます。
次にアイラインを引く工程になりますが、リキッドアイライナーやジェルアイライナーを使ってまつ毛の隙間を埋めるような形で細く引くのがポイントです。目尻は少し跳ね上げるようにすると、目の印象がさらに強調します。仕上げにマスカラをたっぷり塗って、まつ毛をしっかりと立ち上げる、これによりデカ目効果を高められます。なお、目元を引き立てるためには眉メイクも重要といわれています。眉は顔の印象を大きく左右するパーツで、自然なアーチを描くように眉を整えて、眉頭は少し明るめの色を使いふんわり仕上げる、これにより柔らかい印象を作り出せます。眉尻は少し長めに描くと、目元とのバランスが良くなるのでおすすめです。
チークとリップの色味にも気を配ることで、デカ目効果をより高められます。チークは、頬の高い位置に少し上向きにのせるようにすると顔全体に立体感を与える効果を得られます。色味は、アイメイクと調和するようなカラーを選ぶのがおすすめ、リップは明るめの色を選択することで目元とのコントラストが良くなり、顔全体が引き締まります。